駄菓子の日。
今日、初めて知りました。 3/12 ⇨ 駄菓子の日 だということを。 休日 …
香川県高松市 瀬戸内海を臨むエリアに実店舗を構える世界の子供服を取扱うセレクトショップ。オーナー自ら国内外の展示会を訪れ、デザイナーと直接コミュニケーションを重ねた上で仕入れています。世界の子供服を通じて、子供たちと生きる日常にリボンを添える営みを続けて、19年が経ちました。
2017年、UNIVERSAL DRAFTINGの井上さんが、”自分が気に入る子供服” を作ることをきっかけにスタートしたキッズファッションブランド。
「親と子で洋服と向き合う」をテーマに、「洋服の可能性」を追求したコレクションは、 年齢、アイテム、性別の壁を超え、ボーダーレスに着られるデザインが特徴であり魅力です。 細部にまで感性を組み込んだコレクションは妥協なく、子供服の枠を大きく飛び越えて、その可能性を世界へ発信しています。
フランス語で ”くすんだ” ”グレー” の意。
さらりとしたリネンで象られた、フィット感の心地良い、ベレー帽です。
携帯性に長け、太陽が空に長く上がる外出の多い時期にも活躍する一品。
カラーは、ベージュxオレンジロゴ、ブラックxホワイトロゴの2色をご用意させていただきました。
ゆったりと心地よくお召しいただける、ビッグシルエットのTシャツです。
前後アシンメトリーの丈感、立体的なポケットに加え、背面ボトムには抜け感のあるホワイトでGRISの4字がプリントされています。
ジャストサイズ、オーバーサイズ、着用時期で新しい楽しみが生まれ出てくるTシャツは、マスタード、ブルー、オレンジの3色をご用意しています。
ベレー帽と合わせてどうぞ。
カラーにより、背面のGRISのロゴカラーが異なります。
BLUE… ロゴカラーはホワイト
ORANGE… ロゴカラーはブラック
MUSTARD… ロゴカラーはネイビー
GRISの商品はこちらからご覧いただけます↓
いつもブログをお読みいただき、ありがとう御座います
雨雲の到来に心の高まりが止まらない レイングッズが入荷しました!
ポンチョ、レインスーツ共にフード付きで、お子様をすっぽり包みます!
撥水素材で作られた子供用のポンチョです。
子供との雨の日の外出を大きくサポートしてくれます。
詳しくは…
● ゆとりのある作りで、リュックなどを背負ったままでも着用が可能です。
● 合わせやすいモノトーンで、どんな洋服にもバランスよくマッチします。
● 前面にスナップボタンで、お子様が一人でも脱ぎ着が簡単にできる作り。
● フードをかぶって首元を留めることで、フードが脱げにくい便利な作り。
● 脇にもスナップボタンが付いているので、腕を通す場所がわかりやすく、
着ていてポンチョがぐるぐる回ってしまうことがありません。
● ユニセックスデザイン。
● 持ち運びに便利な同素材の巾着袋付き。
ゲストハウスからボンポワン(銀座)まで作品展示の場所は幅広く活躍するアーティストの田中健太郎氏。
空間演出や壁画など様々なプロジェクトで活躍するそんな彼が、今回のANIMAL柄を手掛けています。
ピーカブーヤが、以前にコキチカと開催したワークショップのお面のイラストを描いたのが、健太郎さんです。
あの時にWSにご参加いただいた方は、”はっ!!”とされているかもしれません。
”今すぐに必要なものではないけど、
いざ探そうと思ったら気に入ったものが見つからず
結局は中途半端なままに…”
それが雨具のあるあるです!
そんなモヤモヤポイントをしっかりと撞くアイテムは
気の利いた贈り物としてもオススメです!
以上、昨日3/6アップ分の紹介でした!
いつもブログをお読みいただき、ありがとう御座います!
もはや魔法の一着です。
洗練されたデザインでありながら、子供にとって快適な洋服を提供するMOUN TEN.から、
ジップアップコートとストレッチパンツが入荷しました!
オケージョンでも使えるデザインでありながら、撥水し、ストレッチ性が高く、埃がつきにくい…など
ポイント満載のスペックと驚きを携えた子供服です。
しっかりとした撥水力がありながら、ドライタッチで蒸れにくい機能的な素材で動きやすいフードブルゾンブルゾンです。
フード口にリフレクターのコードパイピングを配し、ジップはダブルジップを採用。春先はもちろん夏を終えた季節にも活躍する一着です。
機能的な素材を使用したワイドテーパードシルエットのパンツです。
サイドとパックにシームポケットを配し、ウェストのゴム+内側のドローコードで着脱とサイズ調整が快適な一着です。
また、肌がふれるとひんやり気持ちの良い、接触冷感素材を備えたパンツは真夏も含め活躍の場が多くあります。
同素材のジャケットと合わせて、オケージョンにも対応できるデザインです。
MOUN TEN 19SS 販売はこちら⇨
本日も御来店をいただきまして、ありがとう御座います!
もうすぐ一歳を迎える二人の拙くて懸命なやりとりをカメラ越しに、
これから成長を重ねていく少し未来をふんわり想像しながら
シャッターを切りました。
きっと今日の二人のことを何年かたったら
ふと思い出すんだろうなぁ。
今日も良いいちにちだったな。
明日は店休日。
明後日からまた、皆様の御来店を楽しみにお待ちしております!