ミナペルホネン タンバリンxバッグの紹介。
「 タンバリンのチェック柄が発売される」
「 一体どんな風になるのか?」 と
想像に及ばなかったのは珍しくないはずです。
格子状のトリコロールがすれ違い重なることで、色の濃淡を表します。
その上を立体的なタンバリン柄が刺繍されていますが、先に目に飛び込むのはチェック柄。
そして後からタンバリンの刺繍が浮かび上がってくるようなイメージです。
可愛らしさと懐かしさと新鮮さが、均等がとれた配合。
バッグ in バッグ、式典で使えそうなミニバッグ、
厚みのあるものでも入れやすいオレゴンバッグ。
ショルダーバッグは、ベビー用品、水筒、お着替えなど
日常で荷物が沢山の生活に出番が多いバッグです。
バッグ、靴下など、レディースアイテムをご紹介できるのは今季が最後になります。
お近くの方は店頭で実物をご覧ください。
遠方の方はウェブストアからどうぞ。
tambourine “ミニバッグ”
発売以来、ミナペルホネンの代表作の一つなった、ミニバッグ。
できるだけ素材を無駄にしないミナ ペルホネンのものづくりの姿勢が表れたバッグです。
……………………………………………………………………………………………
● サイズ… 高さ 24.5 / 幅 26 / マチ巾 11 / 持ち手 47
※平置きで採寸しております。若干の誤差はご了承くださいませ。
……………………………………………………………………………………………
shopping ⇨
tamburine “オレゴンバッグ”
小ぶりのボストンバッグに、アメリカの地名から ”オレゴン”と名付けた新作バッグです。
手持ちの他にショルダー掛けも可能な長さです。
マチがひろくお弁当からカメラまで収納できるサイズ感。
開閉はファスナーで使いやすく、内側からはミナペルホネンxリバティのテキスタイル、”sleeping nose”を使用。
また、スマフォやハンカチ、ティッシュなどがフィットするサイズの内ポケットが2つ付いています。
お出かけの際には活躍の場が多くありそうな一品です。
……………………………………………………………………………………………
サイズ… 高さ 24.5 / 幅 26 / マチ巾 11 / 持ち手 47
※平置きで採寸しております。若干の誤差はご了承くださいませ。
……………………………………………………………………………………………
shopping ⇨
tambourine “ショルダーバッグ”
身に着けると自然に体に沿うようサイドにタックが施され、 肩掛け以外にも手から提げることのできる持ち手の付いています。大きいサイズはママバッグとしてもご好評いただいています。
……………………………………………………………………………………………
サイズ… 上辺 56 / 下辺 45 / 高さ 40 / マチ巾 12 / 持ち手70
※平置きで採寸しております。若干の誤差はご了承くださいませ。
……………………………………………………………………………………………
shopping ⇨
関連記事
-
ミナ ペルホネン gemmaのワンピース(詳…
-
ミナ ペルホネン 新しいバッグ。
-
ミナ ペルホネン こどもの器。
-
ミナペルホネン “anemone”…
-
ミナペルホネン gemma ワンピース 着…
-
ミナペルホネン gemma。
-
ミナペルホネン gemmaのワンピース。
-
ミナペルホネン x 靴下。
-
ミナペルホネン 新作バッグのご紹介。
-
ミナペルホネン 19SS タンバリン x チ…
-
ミナペルホネン タンバリン x ショル…
-
ミナペルホネン 新作バッグ&ソックス。
-
ミナペルホネン 新作入荷のお知らせ。
-
ミナペルホネンのlintu柄。
-
ミナペルホネンの新作バッグ。
-
ミナペルホネンの新図案 “biscuit…
-
ミナペルホネンの新図案 “memoria…
-
新作テープ x ミナペルホネン 。
世界のこども服セレクトショップ|peekabooyah(ピーカブーヤ)
peekabooyahは、高松市にある世界中の子供服を取扱うセレクトショップです。
日本ではまだ知られていない海外ブランドや未発売の商品など、オーナー自ら買付に行き、現地バイヤーとの情報交換によって、豊富な商品知識と最新の情報に基づく良質な商品を取り揃えています。
ぜひピーカブーヤであなたのお気に入りの一品を見つけてください。
屋号 | Peeka-Booyah |
---|---|
住所 | 〒760-0031 香川県高松市北浜町4-10 |
電話番号 | 087-822-8512 |
営業時間 | 11:00-19:00 |
代表者名 | 十川 俊郎 |
info@peekabooyah.com |
前の記事へ
« 新着情報。次の記事へ
6月のオススメ企画 3つ。 »