本日のバースデーガール。 2019.05.11 日々のこと 本日もたくさんの御来店と 楽しい時間を ありがとう御座います! あおくんが、体験で訪れた教室が ”楽しかった”と報告してくれたり、 すこし会わない間に すっかりおしゃべりが 上手になった なぎくんが その成長を披露してくれたり、 ... 詳しくはこちら
休日。 2019.05.07 日々のこと 火曜日が定休という タイミングの良さで 今日は一日、 部屋を整えながら ゆっくりと過ごしました。 僕にしては (珍しく)作る気満々だった広島焼きは 今回はお預けとなりましたが、また次の 休みにでも挑戦してみたいと思います。 &n... 詳しくはこちら
たぶん、今日は。 2019.05.05 日々のこと たぶん… たぶん 今日は、 子供の声を、 足音を、 息づかいを、 存在そのものを 近くで感じられる喜びを 再確認するための... たぶん 今日は そんな 1日。 連日、子供た... 詳しくはこちら
入園。 2019.05.03 日々のこと 平成の終わり、 令和の始まり。 今回はひとつの時代の終焉を 噛みしめる時間が用意されてて 少し不思議で贅沢な気分でした。 そんな歴史のページがめくられる ラストミニッツに… &n... 詳しくはこちら
令和の 最初の 御礼の 言葉。 2019.05.01 日々のこと 風船を膨らませて 飛ばすのに興奮し 夜更かした昨晩の 影響は大きく、 今朝の出勤時には 子供達は まだ、 ぐっすり夢の中でした。 お店までの道中の左側は 海と雲が溶け合ったような 幻想的な光景で、 &... 詳しくはこちら
山下真守美 たびの きおくのりんかくせん。 2019.04.29 日々のこと催しごと 鋳造作家 マスミンの 作品展の紹介です。 だいぶ前、 マスミンが ”出展作品をつくる” というので その製造過程に立ち会ったことがあります。 ”楼” のようなもので... 詳しくはこちら
ゴールデンウィークの子供達 2019.04.29 日々のこと ティナさんはニューヨークからの訪問者。 家族旅行の合間にお越しくださいました。 ”少し前に行ってたよ” と話をすると、 ”なんて奇遇な。このタイミングで会うのは 何か意味があるかもしれないねぇ” と次回の渡米にまで 話が繋... 詳しくはこちら
【 二人旅 NY編 vol.04 】 ユニオンスクエア。 2019.04.20 日々のこと ”マンハッタン住所算法”。 ”魔法数” を使い、住所を より高い精度で特定する方法です。 そんな算出法があるくらい、 とてもわかりやすい地理の マンハッタン島。 縦の通りは ~番街(Avenue)、 横の通りは ~通り(Street)、 その2本が碁盤の目の様に走... 詳しくはこちら
【 二人旅 NY編 vol.03 】 ブロンクス動物園。 2019.04.09 日々のこと 街のフローの潤滑油である地下鉄は たくさんの人が利用する交通機関です。 そのため、車内は人模様を観察するには うってつけの場所。 数字とアルファベットで、 わかりやすく整理された路線には そのライン状にあるエ... 詳しくはこちら
【 二人旅 NY編 vol.02 】 アメリカ自然史博物館。 2019.04.06 日々のこと AMNH! アメリカ2日目。 アメリカでの初ピザを 口にしてから一夜明け、 2人、目が覚めたのはほぼ同時。 朝5時でまだ陽は登っておらず、 外のクラクションはまだ少なめです。 それぞれ机で日記を綴って 明るさが出た頃を見て、扉の外へ。 旅の目的地の一つである アメリ... 詳しくはこちら